夏を跨いでの更新。

最近ZARDにはまっている。


「古い!」とバイト先で突っ込まれたが、

生来の古いもの好き(進取の気がない臆病なだけか?)ゆえしかたがない。


一人で聞いてるとニヤけてくるほどである。去年買ったDVD「What a beautiful moment 」になるともう大変である。

ちなみに去年中国行く前日に買って見て、翌日ハイテンションになりながら出国した。

一番ニヤける曲は「Oh my love」だが、一番好きな曲というわけではない。

ZARDのよさは気品の高さと現代社会を生きる女の強さの調和にある。


好きな曲は「あの微笑みを忘れないで」、「心を開いて」など。

前者はベロー〇ェの着信音にしている。理由は自分と女性との接点がそこしかないというみすぼらしい現実ゆえである。

ちなみに高校(男子校)の校長の教育方針は「25歳の男づくり」という格調の高いものであったが、

今の自分としては「25歳までの彼女づくり」が核心であろう。


話が脱線したがアルバムは「もう探さない」、「hold me」 。

前者はZARDの中でももっともとっつきにくいジャケットだが、一気に聞けてしまう佳作。

後者収録の「遠い日のNostalgia」は泣けてしまう。

物心つくか否かの時期がちょうどバブル期にあたるため

デジタルサウンドを多用したダンサブルな曲調にはまりがちなのか

バブル期の残滓が残るこの時期のアルバムを好むのかもしれない。


売り上げが下火になった後期の作品はまだ聞いていないが、「もっと近くで君の横顔見ていたい」など

いい曲もあるので、漁ってみようと思う。そう、まだ全曲聴いたわけではないのだ。


と、最後に。自分はZARDもこのようにすきだし、布袋寅泰の曲はカラオケの十八番だし、玉置浩二も最近はまりつつある。しかし、自分の音楽性について背骨、最大の存在をしめているのは

なんといっても矢沢永吉である。


例えていえばヨーロッパにおけるキリスト教、中華人民共和国における中国共産党、日本右翼にとっての天皇制くらいの存在感である。

書き込みすると、どうしても長くなるな・・・